ECモール運営マーケター(楽天・Yahoo・Amazon | リテール開発室)
募集要項
募集背景
当社は日本各地の工芸・日用品・クラフト製品を、オンラインを通じて広く届けるECストアを運営しています。
当社は現在、成長スピードをさらに加速させたいフェーズにあり、2025年中の上場を目指しています。
組織全体がその目標に向けて動いており、最もエキサイティングな環境です。
昨年にリアルジャパンプロジェクト社から国内リテール事業を譲受し、新規事業として展開をしています。取り扱い商品は一定の手応えがある一方で、マーケテイングなど運営体制の強化が急務だと感じています。
「売上を伸ばす/モールごとの勝ち筋を組み立てる」という視点で、ご自身の経験を最大限に活かしたい方を心から歓迎します。
現場での業務は戦略設計から施策実行まで多岐にわたりますが、少数精鋭でスピード感をもって進める組織です。 ジョインいただく方には立ち上げの仕組みを直接つくり、成果にダイレクトに関われる貴重なタイミングでのジョインとなります。
現在、楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazon、そして自社ECサイトで販売を行っており、これら主要モールの売上を本気で伸ばす即戦力人材の採用をしたいと考えております。
部門紹介
リテール事業開発室
業務内容
ロカルコストアのEC運営責任者としてEC展開をリードいただきます。具体的には以下の通りです:
- モールごとの販売戦略・販促施策の立案と実行
- 商品ページの登録・改善(SEO・CVRの最適化)
- 楽天市場・Amazon等の広告運用(または代理店ディレクション)
- 売上/流入データなどのモニタリングとレポーティング
- 社内在庫・CS・物流チームとの連携調整
<モール/サイト>
求める人物像
- 指示を待つのではなく、自分から動ける方
- 実務と改善を一体で回せる方(PDCA)
- チームの一員として協力しながらも、自走力がある方
- 変化のあるフェーズをポジティブに捉えられる方
期待すること
- EC展開における戦略立案と強い推進力
- リテール事業全体戦略とのシナジー
ポジションの魅力
- 伝統工芸品をはじめとした地場産品を取り扱うことができる
- オリジナル商品も開発しています - 責任あるポジションであること
- EC領域において責任者として活躍いただける環境です
応募条件
- ECモールの運営経験
必要なスキル・経験(Must)
- 楽天市場/Amazon/Yahoo!のいずれかで店舗運営を主導し、販売戦略から施策実行まで一貫して携わった経験
- キャンペーン設計やページ改善など、手を動かして売上を伸ばした実務経験
- スプレッドシート(Excel)による簡易なデータ分析
あると望ましいスキル・経験(Want)
- 複数モールをまたいだ運営経験
- モール広告の運用または改善ディレクション
- 自社EC運営の知見(Shopify等)
- 地場産品・工芸・地域産業に関する興味関心
選考プロセス
- 書類選考
- 1次面接 現場責任者&人事マネージャー
- 最終面接 CEO(または現場執行役員)
雇用条件
雇用形態
正社員
勤務時間
フレックスタイム制(標準労働時間1日8時間)
コアタイム:10:00~16:00
フレキシブルタイム:8:00~10:00/16:00~20:00
休日・休暇
<年間休日120日>
- 完全週休2日制(土曜・日曜)
- 祝日
- 年末年始休暇
- 夏季休暇
- 産前産後休暇(取得後の復職実績あり)
- 育児休暇(取得後の復職実績あり)
- 有給休暇
- 慶弔休暇
- 介護休暇
勤務地
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目2-3 EPIC TOWER SHIN YOKOHAMA 16階 ※JR/私鉄各線 新横浜駅より徒歩6分
給与
600万円~700万円(年俸制)※別途インセンティブ制度あり
給与改定
- 年1回(6月)
パフォーマンス、スキル、バリューの3軸から相対評価と絶対評価の両面で総合的に決定
諸手当・保険
- 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
- インセンティブ制度
- 副業可(許可制)
- 持株会
- 家族手当
- 通勤手当
主な福利厚生
- 健康診断/予防接種
- 育児/介護時短勤務制度
- 住宅手当:当社規定による
- 特急券制度:正社員の新幹線・特急電車・高速バスでの通勤が可能(上限額あり)
- miraie(ミライエ):必要な資格・知識を得るための研修費用・資格試験費・教材費、書籍費用等を支援する制度
- グループ内販売制度:10万点以上の商品を取り扱っている当社グループの取り扱い商品を社内割引価格で購入可
- 部活動手当
入社お祝い金
- 50万円
※当社への転職を理由とした住宅手当対象地域への転居を伴う場合は加えて30万を上限として費用を支給。
※過去に人材エージェント、スカウト媒体などからご応募いただいたことがある場合は不支給となる可能性があります。
その他
- リモートワーク可(ハイブリッドワーク)
※働き方の方針を見直す可能性があります。出社頻度に制約がある方は業務委託なども相談可能です。