ウェブアプリケーションエンジニア(ロカルコ事業)

募集要項

募集背景

地方創生、地方DXを背景にふるさと納税支援に対するニーズが高まっており、当事業の開発を推進いただけるエンジニアを募集しています。

部門紹介

ロカルコ事業部 業務開発部
ふるさと納税支援を行う部門です。事業部の人数は10名強でまとまりが強く、地方創生に向けて一丸となって進んでいます。
市況の追い風もあり、業績も右肩上がりです。

※ロカルコ サービスサイト

業務内容

  • ふるさと納税業務を自動化するアプリケーションの開発
  • 新規事業アプリケーションの開発

主な開発は「ふるさと納税業務を自動化するアプリケーション」(webアプリケーション)の機能開発・運用になります。
コーディングはもちろんのこと、webアプリケーション開発運用のすべてが業務になります。
新機能開発やいくつかのmicroservicesの運用を担当してもらいます。

<魅力>

  • 弊社ではネクストエンジン事業、コンサルティング事業、ロカルコ事業を展開しています。
  • ロカルコ事業ではtoG事業を展開しています。主に自治体が行う必要があるふるさと納税運営を受託&運用する「ふるさと納税支援事業」を行っております。
  • 25以上の自治体、1000以上の返礼品事業者と取引があり、今まさにとてもとても成長している事業です。

全国の自治体が歓喜するサービスを一緒に作りましょう!

応募条件

  • 自己発案による業務プロセス/運用改善/パフォーマンス改善経験
  • Webアプリケーション開発の実務経験
  • コード、設計レビューの実務経験
  • 1つ以上のプログラミング言語の深い知識
  • Rubyの経験

歓迎するスキル・経験

  • AWS,GCP,AZure等のパブリッククラウドを利用した構築、運用経験
  • 個人サービスやOSSの開発、勉強会の開催や登壇、書籍の執筆等の経験
  • ECもしくはふるさと納税関連の自動化・効率化経験

求める人物像

  • 事業に共感でき、チームを大事にする人
  • エンジニアリングを手段として事業・チームに貢献できる人

開発環境/ツール

アプリケーションはコンテナベース(8つのmicroservices)で動いており、クラウドサービスはAWSを採用しています。
主に下記の技術スタックを利用しています。

  • AWS
    - ECR
    - ECS on Fargate
    - S3
    - SES
    - EventBridge
    - SSM parameters
    - DynamoDB
    - Aurora
    - QuickSight
  • CICD
    - GitHub Actions
  • プログラミング言語
    - Ruby(Ruby on Rails)
  • その他
    - IaC: Terraform
    - Monitoring: Datadog
    - VCS: Git / GitHub
    - Knowledge: Kibela
    - Communication: Slack
    - Project: Backlog

採用プロセス

  • 書類選考
  • 1次面接 現場責任者
  • 2次面接 執行役員 & 人事マネージャー
  • 最終面接 社長

※カジュアル面談も可能ですのでご希望の方は「その他」の欄へ記載ください

雇用条件

雇用形態

正社員

勤務時間

9:30〜18:30
※専門業務型裁量労働制

休日・休暇

<年間休日120日>

  • 完全週休2日制(土曜・日曜)
  • 祝日
  • 年末年始休暇
  • 夏季休暇
  • 産前産後休暇(取得後の復職実績あり)
  • 育児休暇(取得後の復職実績あり)
  • 有給休暇
  • 慶弔休暇
  • 介護休暇

勤務地

神奈川県小田原市栄町2-12-10 Square O2

給与

500万円~700万円(年俸制)※別途インセンティブ制度あり

給与改定

  • 年1回(6月)

パフォーマンス、スキル、バリューの3軸から相対評価と絶対評価の両面で総合的に決定

諸手当・保険

  • 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
  • インセンティブ制度
  • 副業可(許可制)
  • 持株会
  • 家族手当
  • 通勤手当

主な福利厚生

  • 健康診断/予防接種
  • 育児/介護時短勤務制度
  • いざ!小田原制度:正社員の新幹線・特急電車・飛行機・船・高速バスでの通勤が可能(上限額あり)
  • miraie(ミライエ):必要な資格・知識を得るための研修費用・資格試験費・教材費、書籍費用等を支援する制度
  • 社内販売制度:10万点以上の商品を取り扱っている当社の取り扱い商品を社内割引価格で購入可
  • 部活動手当

その他

  • リモートワーク可(ハイブリッドワーク)