BizDevエンジニア(ロカルコ事業)

募集要項

募集背景

ロカルコ事業部では地方創生を事業ドメインとしています。
現在事業展開している「ふるさと納税支援サービス」の基盤が安定してきたことに伴い、
地方創生、地方DX領域における新規事業開発を推進いただけるエンジニアを募集します。

部門紹介

ロカルコ事業部
ふるさと納税支援を行う部門です。事業部の人数は10名強でまとまりが強く、地方創生に向けて一丸となって進んでいます。
市況の追い風もあり、業績も右肩上がりです。

※ロカルコ サービスサイト

業務内容

  • 新規事業プロダクトの開発

既存事業として進んでいるふるさと納税支援事業は事業部長が立ち上げておりますが、今後の新規事業に関しては事業部長と今回募集となるBizDevエンジニアで一緒に進めていく計画です。
ビジネスサイドを事業部長が、技術サイドをBizDevエンジニアが裁量を持って推進していただく想定です。
前提、垣根なく一緒に協力しながら事業推進いただきますが、ご志向やご経験にもよりますので、
具体的な業務は相談しながら決めていきたいと考えております。
今まで展開しているサービスの特性上、地方自治体との繋がりが深いのでプロダクト作りにおいて「ユーザー」の声をカタチにしたい方は手触り感がありやりがいにつながります。


<魅力>

  • ロカルコ事業部門では地方創生を目標とするtoG事業(地方自治体向け事業)を行っています。
  • 我々は2017年から小田原市との取り組みをはじめ、全国各地の地方自治体とのお取組み実績があります。現時点では「ふるさと納税支援サービス」を提供していますが、地方自治体のDX課題は多岐にわたります。
    地方自治体とのネットワーク・実績、またこれまで培ってきた地方行政のノウハウなどを活用して、自治体DXを推進していきたいと考えています。マーケット把握からなど、全く何もない状態から新規事業企画を起こすことは想定していません。

全国の自治体が歓喜するサービスを一緒に作りましょう!

応募条件

  • 自己発案による業務プロセス/運用改善/パフォーマンス改善経験
  • Webアプリケーション開発の実務経験
  • コード、設計レビューの実務経験
  • 1つ以上のプログラミング言語の深い知識
    ※選択する開発言語もお任せいたします。

歓迎するスキル・経験

  • 0→1での事業立ち上げ経験
  • AWS,GCP,AZure等のパブリッククラウドを利用した構築、運用経験
  • 個人サービスやOSSの開発、勉強会の開催や登壇、書籍の執筆等の経験

求める人物像

  • 事業に共感でき、チームを大事にする人
  • エンジニアリングを手段として事業・チームに貢献できる人

開発環境/ツール

- IaC: Terraform
- Monitoring: Datadog
- VCS: Git / GitHub
- Knowledge: Kibela
- Communication: Slack
- Project: Backlog

※新規事業となるため、その他の環境選択はご自身で決めていただきます。

採用プロセス

  • 書類選考
  • 1次面接 現場責任者 & 事業部長
  • 2次面接 執行役員 & 人事マネージャー
  • 最終面接 社長

※カジュアル面談も可能ですのでご希望の方は「その他」の欄へ記載ください

雇用条件

雇用形態

正社員

勤務時間

9:30〜18:30
※専門業務型裁量労働制

休日・休暇

<年間休日120日>

  • 完全週休2日制(土曜・日曜)
  • 祝日
  • 年末年始休暇
  • 夏季休暇
  • 産前産後休暇(取得後の復職実績あり)
  • 育児休暇(取得後の復職実績あり)
  • 有給休暇
  • 慶弔休暇
  • 介護休暇

勤務地

神奈川県小田原市栄町2-12-10 Square O2

給与

600万円~800万円(年俸制)※別途インセンティブ制度あり

給与改定

  • 年1回(6月)

パフォーマンス、スキル、バリューの3軸から相対評価と絶対評価の両面で総合的に決定

諸手当・保険

  • 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
  • インセンティブ制度
  • 副業可(許可制)
  • 持株会
  • 家族手当
  • 通勤手当

主な福利厚生

  • 健康診断/予防接種
  • 育児/介護時短勤務制度
  • 小田原手当:小田原周辺地域2市8町に居住する場合、月2万円 を支給
  • いざ!小田原制度:正社員の新幹線・特急電車・飛行機・船・高速バスでの通勤が可能(上限額あり)
  • miraie(ミライエ):必要な資格・知識を得るための研修費用・資格試験費・教材費、書籍費用等を支援する制度
  • 社内販売制度:10万点以上の商品を取り扱っている当社の取り扱い商品を社内割引価格で購入可
  • 部活動手当

その他

  • リモートワーク可(ハイブリッドワーク)